バイヤーの仕事として今回は持込買取について詳しく説明させていただきます。 簡単に持込買取をご説明いたしますと、直接弊社に商品をお持ちいただきその場で査定をさせていただくといった方法です。 査定士がお客様の元で査定を行いますので、疑問点などを直接質問することが可能です。デメリットとしては直接品物を運ばないといけませんので時間と手間がかかります。 持込買取についてどういった方法で申し込みをし、最終的に買取金額がお振込みされるまでを詳しく見ていきたいと思います。
目次
1.持込買取の手順

1-1.お問い合わせ・予約の確認
まずはネットのお申込みフォームまたはお電話でお申し込みをして日にちとお時間を決めていただきます。 ■申込フォームにてご予約いただく 下記URLに専用の予約フォームがございますのでそちらからお申し込みいただきます。 https://itaku.retro.jp/form3/
1-2.日程の決定

1-3.場所の説明
直接お持込いただく場合は場所の説明をします。 【弊社住所】 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館 6階 株式会社retro 03-5784-17521-4.買取・査定

1-5.買取価格をお伝えする
商品の査定が終了したら、買取価格のご提示をします。 査定中に商品のダメージや付属品の有無をご説明してますので、再度詳しくこの商品がなぜこの買取価格になるのかご説明します。 同じ10,000円をお伝えするのもただ金額を伝えるだけではお客様の納得感は得られません。 「角のスレや持ち手の黒ずみ、内側の汚れがありますが人気モデルの為10,000円になります。」と、なぜその価格になるのか具体的に説明をします。 ここを疎かにしてしまうとせっかく売りたい気持ちで来たお客様も売ってくれない可能性があります。適正な買取価格をご提示するのはもちろんですが、retroでは伝え方にもこだわるべきだと考えています。 また、retroの特徴の一つである委託販売をおすすめする場合もあります。その際、20,000円以上が対象になるのですが委託販売をして売れた場合の価格と買取価格の両方をご提示します。委託販売はお品物をお預かりし弊社で販売をさせていただき売れてからお支払いをする方法です。すぐにお金を手にすることはできませんが多くの場合、買取よりも高い金額を受け取ることが可能です。 委託販売のデメリットとしては、いつ売れるかはわからないというところです。すぐに売れるかもしれないし3か月後かもしれません。 ただ、retroにご出品いただいている方は平均で2-3週間で商品が売れています。すぐにもらえる金額と委託販売した際にもらえる金額、時間を判断材料としてどちらが良いか好きな方をお客様にお選びいただきます。1-6.買取の成立or不成立
ご提示した価格でお客様にお売りいただけるか、お売りいただけないかをご判断いただきます。 ■成立した場合 ご提示した価格でお売りいただける場合はお申込み書をご記入いただきます。 お申込書にお振込み口座を記載いただき、身分証明書のコピーをいただきます。【必要なもの】 ・お申込書、お振込み口座

・身分証明書のコピー

上記をご提出いただき、当日のスケジュールは終了となります。 1-2営業日でご提示のお買取金額をお振込みします。
■不成立の場合 ご提示価格でご納得いただけない場合は不成立となりますので商品をそのままお持ち帰りいただきます。 不成立の場合は特に必要な書類などはありません。1-7.買取が成立したらお振込み対応

2.retroの持込買取が他社と違う理由

retroの持込買取が選ばれる理由としては、第一には査定士一人一人のレベルとコミュニケーション能力の高さがあげられます。
2-1.査定士のレベルが高い
レベルというのは査定技術と知識などのことです。手前みそですがretroはそのレベルが高く、お客様のどんな細かい質問にも答えることができます。お客様が疑問に思っていることに答え、ご納得いただいてお売りいただていますのでありがたいことに、お客様から数多くの良い評価をいただいております。 知識や経験が豊富なので買取金額につきまして適正な価格を提案することが可能です。ただ、高い価格を付けるだけがプロではありません。 販売価格の相場が頭に入ってますので自社の利益も意識して精一杯の価格をご提示させていただきます。自社の利益を削って買取価格を上げれば一時的にお客様のためにはなるかもしれませんが利益を意識していなかったら会社が倒産してしまい継続的にお客様のお役に立つことができません。 retroでは継続的に数多くのお客様に長くお役立ていただきたいので、必要以上に利益を削るといったことを行っておりません。それは長く事業を営むことで数多くのお客様のお役に立てるものと考えているからです。 商品ごとに取るべき利益を計算し、お客様にご満足いただける精一杯の価格をご提示できることを目指しております。2-2.コミュニケーションを楽しみ、お客様を楽しませる
持込買取に来ていただくお客様は少なからず、ちゃんと買取してくれるのか、変な人が出てきたらどうしようといったような不安を抱えて来ていただいているのではないかと思います。会社情報は開示しておりますが、いざ売るとなって実際に自分が行くとなると多少の不安を感じるのは普通のことかと思います。 retroではそういった不安を取り除けるように買取の技術とは別にコミュニケーションの技術を磨いております。少しでも信頼していただけるようにお客様とのコミュニケーションを楽しみ、逆にお客様からご自身の趣味やどういったブランドが好きか、他にもこういうのを持っていて売りたいといったことをお話しいただくことが多いです。3.持込買取のメリット
